第3回多摩川名月祭にて

背に多摩川、そのおく遠くに都築丘陵の峰々。その上に満月が輝き「本曲峰の月」を吹奏。

リバーコンサートは尺八の合奏で。後ろには胡桃の樹と多摩川が。短歌『多摩川に」の吟詠が朗々と川面を渡っていきます。

金山彦神社の小島宮司様による祝詞。日は西に沈み東の空にはまん丸の月がふわっと昇ってきました。

 2010年9月22日 仲秋の名月の夜に多摩川の川辺で名月祭が催されました。主催待宵月の会(代表古川博資氏)。始まりの5時15分には赤い夕日が西に沈みかかり、東の空には満月がふわっと昇ってきました。暑い夕方でしたが川面を渡る風が心地よく、土手の斜面に作られた階段に腰掛けて鑑賞している参加者全員の間を抜けていきました。満天の空には雲ひとつなくだんだんと明るさを増して上っていく満月は荘厳で、月並みの言葉?では言い表せない雰囲気でした。会は金山彦神社の小島八良右衛門宮司さんによる祝詞奏上で厳かに始まりました。我が平成尺八塾は、尺八2重奏で「雪の降る街を」「遠くに行きたい」を、そしてカラオケで「川の流れのように」を演奏しました。そして最後は「月の砂漠」を参加者の皆さんと一緒に合唱しました。また、第2部では、オカリナ演奏、壺屋幸子さんの短歌岡本かの子作「多摩川の」の吟詠(尺八の伴奏をさせていただきました)があり、和胡弓の演奏に続いて尺八本曲 「峰の月」を演奏しました。この頃には川風もかなり強く吹き、途切れそうになるのをこらえて最後まで吹くことが出来ました。そして、川原でのコンサートをお開きとし、2次会場へと移りました。今回は音響機器を導入しましたので、広い会場の大勢の参加者の皆さんに、しっかりと音を届けることが出来たと思います。会場にお出でくださった皆様に心からお礼を申し上げます。