KSGG主催によるYUKATAパーティの6月の会が29日に横溝屋敷で行われました。例年参加者を断るほど盛況で今年も40名が参加しました。国籍はまちまちで18か国からの参加でした。我が平成尺八塾からは、浅野君、風間君そして応援に柴さんも参加していただきました。
Archive for the ‘平成尺八塾’ Category
KSGG YUKATA PARTY6月
木曜日, 7月 24th, 2014KSGG YUKATA PARTY
金曜日, 5月 23rd, 20142014/5/20 横浜市港北区の市文化財「横溝屋敷」で開かれたYUKATA PARTY。国際交流団体で通訳ボランティアの会であるKSGGが開催している催し。日本の文化の紹介と体験の会。来月も予定されている。YukataPartyMusicWithSaintMaurParticipants
山吹の里定例ライブコンサートにて演奏を
木曜日, 5月 22nd, 20142014/4/20は豊島区高田の学習院の近くにあるお年寄りの施設で「山吹の里」でのコンサートに招かれ演奏してきました。地域の皆さんの熱意で運営しているコンサートです。尺八2重奏曲浜辺の歌、埴生の宿、雨降りお月さん、野ばらや、得意のカラオケ尺八浪花節だよ人生はや男はつらいよ、なごり雪。そして、Aⅿazing Grace、All of me、Tennessee Waltz等のジャズも演奏しました。みなさんかなり乗ってくれました。特にお世話している運営のボランティアスタッフの皆さんはダンスのステップを踏むくらいでした。レギュラーメンバーで左から齋藤さん、高野さん、若手ホープ風間君、細貝さん、とわたくし門傳の5名でした。最後は必ず全員で合唱するという「故郷」と今日の日はさようならを演奏しお別れしました。お世話下さった高木さん有難うございました。
竹新聞第21号(忘れまいぞ3・11特集号)発行
月曜日, 4月 21st, 2014忘れまいぞ3.11(第4回)
木曜日, 3月 20th, 20142014/3/11第4回目の忘れまいぞ3.11を開催しました。東日本大震災の復興はまだまだ進んでいません。ましてや原発による災害には全くと言って手がつけられていません。そうしたなかで、人の記憶からはどんどん忘れ去られていく現状に、被災者の方々はとても危機感を覚えていることが最近のメディアによる報道でなされています。是とても3.11を挟んでの一時的な報道です。私達は忘れないと意志表示をする集いです。今回も多くの皆さんにご協力をいただき有意義に開催できました。尺八2重奏、シャンソン、ハワイアン、ジャズ、ロシヤ民謡の合唱、特に創作による「3.11悲劇からの歩み」の合唱は特に
- フィナーレはキャンドルを燈し、花は咲く、故郷、今日の日はさようならを全印で合唱
心に残るものでした。
お礼が届きました
水曜日, 2月 26th, 2014総合福祉センターアイビー新年会に
金曜日, 1月 10th, 2014総合福祉センター機能回復訓練センターでリハビリを行っているアイビーの新年会に呼ばれました。④コース有りますが、二日に亘って演奏を行いました。2014年1月8日と17日。
平成尺八塾新聞第20号を発行しました。
水曜日, 1月 8th, 2014ゆうあい福祉公社で
水曜日, 11月 13th, 20132012年3月10日 ゆうあい福祉公社のデイサービスの皆さんに招かれ1時間のコンサートをいたしました。本日は中学生2名と私の3名。