2012年2月4日 白門会新年会に招かれました。白門会は中央大学の同窓会で、調布地区の主だった会員の新年会ということであり、会員でもある村岡ふみさんの紹介で演奏することになったわけです。参加者の方の中にはお顔なじみの方もおられ、楽しく演奏と会食に参加させていただきました。演奏はやはり新年ということで春の海の演奏をおねがいされていました。他に何かということで急きょ六段を演奏もいたしました。会場の文化会館たづくり12階大会議場はつい1月も国際交流協会の新年会で演奏したばかりですが、演奏しやすい会場だと思います。
Archive for 2月 12th, 2012
白門会新年会に
日曜日, 2月 12th, 2012代議士後援会新年会に招かれて
日曜日, 2月 12th, 20122012年2月10日(金)今日は衆議院議員山花郁夫後援会の新年会におけるアトラクション演奏に招かれました。はじめに皆さんが開会までの時間のBGMとして六段と祭花一番の演奏をし、会が始まった後各界の来賓のご挨拶等があり、その後に春の海と、日本のわらべ歌の演奏を行いました。主賓には法務大臣も見えて挨拶をされましたし、市長,都議会議員、市議会議員と挨拶は続きました。私たちの演奏活動も政治とは無縁ではありません。しかし、このような演奏活動はそれらに関係なく求められればどこでも伺います。といった感じです。
今回のような会は、乾杯の後の演奏でありますから、マイクでの拡声は絶対必要条件ですが、お箏の世界の方はマイクを嫌いますね。今回も無しでということでしたが、私は竹だけの間つなぎの演奏を二曲ほど予定されていましたから、マイクをおねがいしていました。実際演奏はほとんど客席には音が届かず、最前列に居られた方が何回もマイクを箏に近寄せていました。生音を大事にすることはわかりますが、時と場合を考慮したほうがいいのではと強く感じました。演奏は音が届いて何ぼのせかいで、聞こえなければせっかくの演奏も意味がありません。
竹の時は用意していただいていたマイクの前に立って演奏をいたしました。「男はつらいよ」「北国の春」と演奏しましたが、たくさんの拍手をいただきました。時と場合を考慮することの大事さを再認識しました。今後も箏との演奏ではマイクを入れるの入れないのは続くでしょうね。